お手紙 Culture

お中元に「一筆箋」を添えて、心のこもった贈り物

お中元は、お世話になった方に日ごろの感謝の気持ちをこめて贈る、夏のご挨拶です。
遠方の場合など直接お会いし渡すことが出来ない場合には、お中元に一筆箋で手書きのメッセージを添えることで、より感謝の気持ちが伝わる贈り物となります。

お中元を贈る時期

地域によって異なりますが、首都圏では7月上旬から15日頃までに贈るのが本来の習慣で、最近では6月下旬から7月15日までに贈るのが一般的とされています。
これをすぎる場合、立秋(8月8日)頃までは表書きを「暑中御見舞」、立秋以降は「残暑御見舞」とします。
地域によっては7月上旬から8月15日頃がお中元の期間とされていますので、贈る方の地域に合わせるとよいでしょう。

心のこもったお中元を贈るなら、手書きがカギ

お中元を贈るときはどのような贈り物を選ぶかもお中元には欠かせない心配りですが、お中元を持参して直接お渡しできず配送する場合は一筆箋にメッセージを添えて贈るのがおすすめです。 手書きの言葉を添えることで、個性や気持ちが字の表情となり思いがより一層伝わる贈り物となります。
一筆箋に添える言葉としては、お相手への感謝がこめられていること、気づかいが感じられることが大切です。お相手の好みに沿ったもの、贈り物にこめた想いや、季節のご挨拶、健康を気遣う言葉を文頭や文末に入れて贈りましょう。


*文例
  • 暑い日が続きますが、お変わりありませんか。
    ほんの気持ちのお菓子を贈ります。皆さまでどうぞお召し上がりください。
    またお会いできるのを楽しみにしています。
  • 青空がまぶしく輝く頃、いかがお過ごしですか。
    心ばかりの品をお送りいたします。暑い日が続きますのでご自愛ください。
  • いつもお心遣いいただきありがとうございます。ささやかな品ですが、お納めいただければ幸いです。
    本格的な夏を迎えます。どうぞお身体を大切にしてください。

お中元の一筆箋には、涼しげな演出で夏の心配りを

お中元に添える一筆箋は、お中元の品物にあわせ、夏を彩る花々や風物詩の風鈴など、絵柄入りの一筆箋がおすすめです。涼し気な水玉模様の一筆箋に夏を表現したシールを貼ると、オリジナルの一筆箋をお楽しみいただけます。

目上の方に贈ることも多いお中元ですので、和紙に罫が入ったシンプルな一筆箋もあらたまった印象になります。また、一筆箋を封筒に入れるとより丁寧な印象になりますので、お揃いのデザインのものや、一筆箋と封筒がセットになった一筆箋セットで贈るのもおすすめです。



この夏は、手書きが映えるアイテムを使って、お中元に言葉を添える贈り物をしてみませんか。

お中元を頂いたら

お中元が届いたらお礼状を送りましょう。お礼状は「贈り物を受け取りました」という報告と、感謝の気持ちを伝えるためのものです。できるだけ早く送ることを心がけましょう。 ちょうど暑中見舞いの時期とかぶるのでお礼だけでなくお相手の体調を気遣う文面を添えてもいいでしょう。



記事一覧へ

品名または品番、キーワードで検索できます

商品カテゴリー

年間行事
店長おすすめセット
おすすめ
時候のあいさつ 4月
新しい出発をするあの人へ
はなむけの言葉を贈りましょう
スタッフ募集
レターと封筒のサイズ
便箋/封筒セット
和便箋
ミニ便箋『ふみ揃え』